どうもフジヤマファミリアです。
前回、結婚が決まったらのお話をさせていただきました。
今日は挙式スタイルについてお話していきたいと思います。
挙式にも様々なスタイルがあります。
みなさんは挙式についてどんなスタイルがあるか知っていますか?
挙式スタイル
挙式スタイルは大きく分けて3つあるそうです。
神前式
主に神社で行われることがほとんどで、結婚を祖先の神々に報告するという昔ながらの日本の伝統的な挙式スタイル。
元々は親族のみしか参列出来ないことが多かったみたいですが、最近では親族以外の方も参列出来る会場が増えてきたそうです。
こちらは和装で挙式をしたい方や、日本人として歴史ある伝統的な挙式をしたい方にはオススメ。
教会式
教会式とは、キリスト教の儀式でもあり、チャペルで神に結婚を誓う挙式スタイル。
よく牧師さんが『どんな時も夫婦であり続けることを誓いますか〜?』
夫婦『誓います!!』って、よくテレビで見るやつです。
結婚式といえば、このシュチュエーションをイメージする方も多いのではないでしょうか?
最近はこの教会式を選ぶ方が多いのか、友人の結婚式に参列する時も教会式のことが多かったです。
人前式
結婚式に列席してくれたゲスト全員に向けて結婚を誓い、ゲストから承認を得る挙式スタイル。
大事な人達から承認をもらうって素敵ですよね。
そして、宗教や格式にとらわれず、自由に進行を組めるのもいいですね。
アットホームな挙式をしたい方にはオススメだと思います。
私達が選んだ挙式スタイル
私達は話し合った結果、神前式にすることに決めました。
なんで神前式になったかというと、ふうくんの家族兄弟は神前式が多かったそうで、神前式・教会式・人前式、それぞれの挙式に参加したことがあり、その中でも神前式が良かったと言うことでした。
やあちゃんは、友人結婚式に参列したことも多くあり、ほとんどが教会式であり、自分の結婚式も教会式をイメージしていました。
神前式を体験したことがなかったやあちゃんでしたが、和装挙式も素敵だなと思い、神前式にしよう!と言うことになりました。
お互いがしたい!と思う意見が違えば、どちらが折れるしかないかと思いますが、片方がこっちがいい!と言う意見があれば、その意見に賛同するときっとどちらもHappyに決まっていくと思います。
そして、自分でもわからないことは調べたりして、自分の意見も持って話し合っていくと、より良い話し合いが出来、相手の知らない部分が見えたり考えが知れたりして、面白いですね
挙式スタイルに合った会場選びを
私達はまず挙式スタイルを選んでから、会場を選びました。
私達が選んだスタイルは神前式。
神前式に決まったら、やっぱり神社ですよね〜
ということで神社挙式が出来る会場にしました。
そして披露宴も本来なら同じ会場で行うのが、参列者の方にも移動がないのは良いし、挙式後そのまま同会場で披露宴を行えるって魅力ですよね。
神社挙式が出来る会場の他にも見学していた私達は、披露宴をするならここが良い!っていう会場が見つかりました。
挙式を挙げたい会場と、披露宴を行いたい会場と距離は近いけど別会場。
さてどうする?
悩んで悩んだ結果!挙げたい行いたい会場にしよう!ということで、挙式と披露宴は別会場でしたが、自分達の納得した会場を見つけることが出来ました。
自分達が納得出来る結婚式をしよう
結婚式準備を進めてく話し合っていく上で、もしかしたら妥協することもあるかもしれません。
でも妥協はしたくないし、『これでもいいかな〜』よりは『これがいい!』っていう決め方をしていけるといいですよね。
そして楽しく!結婚式よりも大好きな人と結婚出来る!って本当に素敵なことですから。
お互いの意見を仲良く出し合って、素敵な結婚式を当日迎えられるといいですね。
私達も結婚式準備ではたくさん意見を言い合って、本当に自分達らしい結婚式が出来たと思います。
また私達がこだわった部分などお話出来たらいいなと思います。
これからもフジヤマファミリアをよろしくお願いします。
コメント