ブログの原稿は音声入力で話しかけるように入力すると楽

ブログ

スマホの音声入力はとても便利で楽

こんにちは、FUJIYAMA夫婦です。
本記事では音声入力でのブログ記事作成について書きたいと思います。

皆さんブログの原稿を作成するときにどのように作成していますか?

  • パソコン、タブレットでキーボード入力する
  • スマホでキーボード入力する

主にこの二つの方法かと思います。

私も主にその二つでブログの原稿を書いていましたが、隙間時間を有効活用したいと思い、スマホの音声入力でブログの原稿を作成することにしました。

音声入力でブログの原稿を作成していくにつれて、私にはこの方法が最適だということに気がつきました。

音声入力のメリット

  • タイピングより文字の入力より早い
  • 画面を見なくても大部分は入力できる
  • 考えていることを声に出して喋るだけで文章になる
  • 隙間時間を活用することができる(例えば通勤中の電車の中など)
  • スマホのタイピングで入力しにくい環境でも音声入力だと楽に入力することができる

音声入力のデメリット

  • 人がいる静かな環境だと恥ずかしい
  • 漢字変換がうまくいかない時が時々ある
  • 句読点は入力してくれない時があるためそこはタイミングで入力となる

ちなみに本記事も音声入力で作成しています。

ぜひ皆さんもブログの原稿を書くときは音声入力で試してみてくださいね。

コメント