自宅にある紙や書類はスキャンしてデジタル化しよう

デジタルツール

こんにちは、フジヤマファミリアです。

今日は我が家で実践している断捨離についてお話しします。

家の中には必要そうだけど、よくよく考えてみると、必要でないものがたくさん溢れていました。

その一つが、自宅にしまってある紙や書類だったんですよね。

我が家には、たくさん書類がありました。

  • 契約書類
  • 明細書
  • 昔撮った写真
  • 年賀状
  • 手紙などの思い出の品々
  • 大学ノート

などなど、本棚や押入れにしまってありました。

でも、家のスペースも有限です。。

どうにかならないかと考えた結果、、我が家では

「必要な書類はスキャンして、スキャンした書類不要な書類は全て捨てる」

と、いう方針に決まりました。

大規模な断捨離が始まりました!

スキャンするためには、スキャナーが必要ですが、我が家はスキャナーを持っていなかったので、どれがいいか色々と調べました。

家庭でも使えるスキャナーを調べた結果、ScanSnap ix100 というスキャナーを購入することにしました。

モバイルモデル ScanSnap iX100|スキャナーならScanSnap
モバイルモデルスキャナーiX 100のトップページです。いつでも快適に使える軽量モデルながら高性能なスキャン機能を搭載。クラウドサービスやネットワークとの接続も可能で、読み取りからデータ整理・活用まで一元管理が可能です!

ScanSnap ix100 の良い点は、

  • 家庭用向きなコンパクトサイズである
  • ワイヤレスでも活用できる
  • スマホタブレットパソコンどのデバイスでもスキャンしたデータを取り込める
  • グッドデザイン賞を受賞しておりデザインも良い

デザインもいいので本棚の上に置いても違和感はなくてスッキリします♫

2014年にはGood Design賞を受賞していたみたいですね、オシャレ!

ドキュメントスキャナ
ScanSnap iX100は、いつでもどこでも手軽にスキャンできることを追求したモデルで、ダイレクトWi-Fi接続とリチウムイオンバッテリーにより、簡単に持ち運べるモバイルスキャナを実現している。ビジネスでは、会議室に持ち込んで書類をすばやくスキャンしたり、家庭では、リビングと書斎、子供部屋を行ったり来たりしながら利...

紙で書類を管理することとはおさらば

ScanSnap ix100 が自宅に届き、いよいよ大量の書類をスキャンする作業が始まりました。

原本が必要なものだけ紙で保管し、その他はすべて電子スキャンして処分

書類をスキャンして処分する際に私たちはルールを決めました。

処分対象の書類

  • 基本的に全ての書類(手紙などの思い出も対象)

処分する前に全てスキャンしてから、処分しました。
ただし、 万が一、後々提示が必要な時に原本が必要な書類などは、スキャンした後も原本も残しています。
(契約書類系ですね)

今まで保管していた書類を全てスキャンしましたので、かなりの分量でした。
写真などの思い出の品々もスキャンしました。
処分するときは寂しかったですが、スマホやパソコンで見たい時にいつでも見れる方良いよね、っと結果的になりましたw。
妻(やぁちゃん)の分も夫(ふぅくん)がスキャンの担当をしましたので、丸1日くらいかかりましたねw。

紙を電子化したことによるメリット

アナログの紙をスキャンして電子化したメリットをお伝えしますね。

家や本棚がすっきりする

一番のメリットはこれですね。

大量の紙や書類を処分することでスペースが大幅に空けることができました。

本棚や押入れがとてもすっきりしました。

スペースができると、心にもゆとりができて良いですね。

書類だけに当てはまることではありませんが、物を置くためには、物を置くためのスペースが必要です。
スペースを確保するためには、賃貸であればお部屋を借りるときに、余計に広いお部屋を借りる必要があります。
物が増えると間接的に余計にお金がかかってしまうので、出来るだけ物を減らしたいですね。

スキャンしたデータをいつでも見ることができる。

スキャンした書類は全てGoogle Driveにアップロードして保管しているので、
パソコンやスマホから必要な時にいつでも表示することができて、非常に便利ですね♫

我が家では、スキャンした書類以外にも、データの共有でGoogle Driveを活用していますので、ご参考までに〜。

紙は変色したりするが、デジタルデータなら変色の心配なし

昔から保管している本や書類などは変色したりしますよね。
我が家でも学生の頃に使用していたノートや、10年以上前に買った古い本などを押入れに入れていた結果、変色したり小さな虫がわいたりしてしまいました。

処分するのは残念でしたが、そのままにしておくと書類だけでなく、衣類など他のものにも影響が出てしまうため、夫婦ともに即決で処分することにしました。

紙の断捨離をしてすっきりしよう

紙の断捨離で家もすっきりしましたし、心も気持ちもスッキリしました。

ぜひ皆さんも書類を電子化して、不要の紙は断捨離してはいかがですか〜。

ありがとうございました♫

コメント