妊娠反応要請!

どうもフジヤマファミリアです。

前回通水検査を行い、その後先生に勧められた日でのタイミングが取れず、今周期は期待していなかったのですが、、、、

ついに私達の元に赤ちゃんが来てくれました!

妊娠になった周期を振り返ってみました

生理が来てから婦人科受診

今回も残念ながら生理が来てしまい、気持ちを切り替えて婦人科受診しました。

そして排卵誘発剤のクロミッドを内服することと、加えて通水検査をして卵管をみましょうというプランで今周期は頑張ることになりました。

通水検査

この通水検査で自分の卵管の通り道が狭くないかみてもらいました。

この検査、前回のブログにも書きましたが、本当に痛辛い。

でもこの検査の後はゴールデンタイムで妊娠する率が高くなるという情報がありました。

そのため、今周期はなんとしてもタイミングを合わせたい!と思っていました。

タイミング合わず

通水検査後、先生に指定された日ではタイミングが取れず、しょんぼりしていました。

あんなに痛い通水検査を頑張ったのに、また1から頑張るのか・・・と思うとなんだか元気が出なくて、、、

でもタイミングばかり気にしていたことを自分も反省して、また気持ちを入れ替えてふぅくんとの時間を大切にしようと思い直しました。

指定日より2日前と3日後に

夫婦で取れたタイミングは、先生がタイミングを取るよう指定してくださった2日前と3日後でした。

3日後のタイミングが取れた翌日に婦人科を受診して先生に相談しました。

ヒューナーテストで子宮の中にどれだけ精子がいるか確認

先生がヒューナーテストで、子宮の中にどれだけ活動している精子がいるか確認してみましょうと言われ、診察室でテストしました。

先生『うーん。(精子が)いないことはないんだけど、活動が良い精子はあまりいないですね。でも念のため、(子宮内膜を厚くする)注射打っておきましょうか。』

今回はタイミングもズレちゃったし、テストの結果もいまいちそうだし、可能性は低そうだなあ・・・でも少しでも可能性があるなら注射は打っておくべきか。

ということで、注射を打ってもらいました。

着床を助けるHCG注射

この注射を2回、別日で打ちました。

着床を助ける薬剤は注射以外にも内服薬があるのですが、私はどうしても副作用が出てしまうため拒否しました。

この筋肉注射、痛いんですよね〜。

でも副作用が出るよりはマシ&少しでも妊娠出来る確率が上がるならと思ったら打たざる得なかったです。笑

ビタミン剤も摂取していました

妊娠率を上げるために、メチコバール・ユベラというビタミン剤を処方されて内服していました。

薬というよりはビタミンを摂取しているという感覚だったので安心して気楽に飲めていました。

カバサールも週1回内服

ホルモン剤も週1回で内服をずっとしていました。

ホルモンの値も妊娠するには重要らしく、適宜血液検査をしてもらいながら、薬で自分のホルモンも調整してもらっていました。

生理予定日から妊娠発覚まで

生理予定日当日

基礎体温を測り、高温期のまま・・・

今日は生理来ないだろうな。

生理の日がズレるのはよくあるし、今回もそうなだけ。

生理予定日より1日〜3日経過

基礎体温を測り、高温期持続。

あれ?今日も来ないかな?

前も3日はズレたことあったし、きっと今回もそうかな?

期待するだけ、生理きたらショックだし、期待はしない。

期待は・・・しない。

生理予定日より4〜6日経過

まだ高温期・・・。

え?本当に?

さすがに4日以上生理がズレたことは今までにない・・・。

妊娠・・・した?

でもなんかお腹チクチクする感じするし大丈夫かな?

病院行った方が良いのかな?早いかな?

生理予定日から1週間後

もしかしたら妊娠してるかもしれない!

病院に行こう!

今日はふぅくんもお休み・・・

1人で行くべきか、一緒に行くべきか・・・

でも婦人科だから女の人いっぱい・・・

でもなんか1人で行くのも少し不安・・・

いろんな思いでふぅくんに『今日病院(婦人科)行こうと思ってるんだけど・・・』と伝えたら、一緒に来てくれることに。

ありがとう〜。

妊娠検査陽性

診察・尿検査にて、

先生『妊娠間違いないですね。妊娠していますよ。』とまさかのお言葉が。

ふぅくんと見合わせて、心の中でお互い【やったー!!!】

先生『だいたい・・・10月27日くらいが予定日くらいになるかな?お産はどこでするかな?』

と、妊娠が発覚したら、次はお産をする場所を決めないといけないみたいです。

しかし、まだ突然のことすぎて、あんまり状況を理解出来てませんw

突然の不妊治療卒業

なんとなく里帰り出産かな〜と思っていた私は、先生に伝えると

先生『里帰り出産で対応している病院も数限られているので、そちらに紹介状書いておきますね。』

やぁ『あ、ありがとうございます。』

案外あっさりと診察は終わり、私達の妊活も一旦ピリオドとなりました。

元気な赤ちゃんを産もう

今度は妊活から妊婦活動へ。

まだ妊娠超初期であるため、油断は出来ない状況ですが、授かったこの生命を夫婦大事にして行けたらなと思っています。

かといって、今度は赤ちゃんのことばかりに気を向けすぎないよう、自分達のペースでゆっくり楽しんで妊婦生活を育んで行けたらなと思っています。

自分達の健康が、赤ちゃんの健康にも繋がると思うので、身体も心も健康に、これからも過ごしていきたいと思います。

赤ちゃんのタイミングできっと来てくれます

妊活で苦労されている方へ。

先の見えない妊活、本当に辛いですよね。

私も本当に生理が来るたびに落胆していました。

でも、今回振り返って思ったことは、決してタイミングがズレてしまったとしても赤ちゃんは来てくれるということです。

タイミングは確かに大事ではありますが、その前に夫婦関係と自分のこころの安定が大事かと思いました。

赤ちゃんが来たいと思うタイミングで、ふとした時に来てくれるんだな〜と、今回授かって思いました。

私達の場合は、お互いが将来について真面目に向き合って話をした直後のことだったので、このライフプランなら楽しそう!と思って来てくれたのか・・・。笑

来てくれて本当にありがとう

何はともあれ、お腹の中にいる赤ちゃん・・・

本当に来てくれてありがとう。

とってもとってもうれしいです。

早く会いたいな〜・・・とも思うけど、お腹に居る時間も一緒に楽しもうね。

どうぞこれからもフジヤマ・ファミリアをよろしくお願いいたします。

コメント