結婚が決まったら

ブログ

どうもフジヤマファミリアです。

今日は結婚することが決まったらをテーマにお話したいと思います。

私達は2019年6月に結婚式を挙げました。

今は結婚式を挙げたくても挙げれない人達がいる中で、コロナなどの心配がなく挙げれたということはタイミング的には良かったなと思います。

結婚式から日にちは経ってしまいましたが、これから結婚式を考えている人や、私達の記録として振り返っていこうと思います。

結婚式を挙げるかどうか

まずはここからですよね。

私達は結婚式をお互いに挙げたいということで、ここの問題はサラッとクリアしました。

結婚式を挙げたい理由

結婚式を挙げたい理由って人それぞれですよね。

昔からの憧れ

小さい頃からディズニーキャラクターなどのプリンセスに憧れを持っていたやあちゃん。

女の子は誰だって、プリンセスになりたいはず。

この願いが形として叶うのは結婚式だと思っています。笑

真っ白なウェディングドレスは一生に一度は着たいもの。

そして、兄弟や親戚、友人などの結婚式などに参列していると、必ず思うのが、『いつか私も、、、』と好きな人を思い浮かべながら、想像と憧れがありました。

親孝行

こちらも大きな理由です。

普段から『ありがとう。』って親に伝えることは出来ていますか?

私達は中々照れくさくて伝えきれていません。

結婚式は親への最大の親孝行だと思っています。

『今まで育ててくれてありがとう。』

結婚式は第二の人生。

第一の人生は親があっての人生だったと思っています。

是非みなさんも親への感謝を結婚式で伝えてあげてくださいね。

普段からの感謝も忘れずに♪

お互いの大事な人を紹介し合える

お互いの大事な人たちが集まる日。

そんな機会はこんな時にしかこれからもないと思います。

結婚式は今までお世話になった人たちへの感謝も伝えれることと、お互いにパートナーを大事な人に紹介出来る絶好の日でもあります。

そして、その大事な人たちにこれからもフジヤマ夫婦をよろしくお願いいたしますということも伝えることが出来、とても良かったと思います。

いつでも初心に戻れる

結婚式は結婚して最初の夫婦共同作業でもあると思います。

形として残ることがあれば、これから先何かあっても、初心を振り返ることが出来ると思います。

私達も結婚して数年経ちますが、ふと結婚式の写真などをみて思い出に浸ることが出来、見ていると当時のいろんな感情が蘇ってきて『また一緒に頑張ろう。』とそんな気持ちになることが出来ます。

愛をみんなの前で誓い合ったあの日。

みんなが自分たちのために集まってくれた日。

これ以上ない『おめでとう』をもらった日。

親が涙して喜んでくれた日。

いろんな思いが溢れた日。

そんな思い出いっぱいな日をこれからも忘れるはずがないし、一緒に作った思い出をこれからも胸にこれからも一緒に歩んで行けたらなと思っています。

結婚が決まったら“ゼクシィ”

よく聞くCMフレーズ。笑

はい、私達も結婚が決まって買わしていただきました。

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ
ゼクシィはブライダルに関する情報が満載!ウエディングや二次会などの会場探しを始め、婚約指輪から新生活まで、ブライダルに関することは全部ゼクシィがお手伝い。いろんなウエディングや口コミも参考にして納得のいくウエディングを!

これ、結構分厚い雑誌なんですよね〜

情報が多くてびっくり。

それなのに安い!300円程で購入出来ました。

コンビニに売っているので、いつでもどこでも買えちゃいますよ〜

結婚式場のタイプ

結婚式を行う場所・種類として4つのタイプがあるそうです。

ホテル

宿泊、宴会、レストランなどの複合施設でもあり、施設設備が充実しています。

そのため、挙式も披露宴も二次会も、遠方からの宿泊など、様々に対応出来ます。

高級感のある外観やインテリアが特徴であり、ゲストを丁寧にもてなす結婚式が実現できると思います。

専門式場

結婚式を専門に行うために造られた会場で、挙式会場や披露宴会場を同一施設内に複数併設。

結婚式のために造られたために、チャペルや神殿、大小の宴会場、美容室、控え室、写真室など、結婚式に必要な全てが過不足なく揃っています。

正統派の結婚式が実現出来るのがこの会場だと思います。

レストラン

通常はレストラン営業をしている店を貸切、結婚式を行います。

レストランなので、料理が美味しいことが最大の魅力。

料理のリクエストにも細かく対応してくれることが多く、料理と会話を楽しむアットホームなウェディングが実現出来ると思います。

ゲストハウス

ヨーロッパの邸宅のような一軒家を貸切するウェディングスタイル。

一軒家を貸切するため、結婚式当日は自分達だけ!

自分達の好きなようにアレンジが出来、まるで自分の家にゲストを招くようなプライベートでアットホームな結婚式が実現出来ると思います。

会場選び

色々な式場のタイプがあり、どれも素敵ですね。

このゼクシィにもたくさんの会場が紹介されていました。

たくさんあればある程迷いますよね〜

はい!私達も迷いました!

そこで少し考えを共有し、会場を絞っていくことにしました。

結婚式を挙げる場所(エリア)

夫婦の出身地は違い、今住んでいる場所もお互いに違いました。

結婚式に呼ぼうとしている人たちも各県に散らばっています。

なので私達にとってはこのエリアもすごく重要になってきます。

話し合いの結果、妻やあちゃんの生まれ育った県で結婚式を挙げることに決まりました。

そして遠方から来てくださる方も多いので、新幹線降り場や駅から近いところで探すことにしました。

結婚式に何人呼ぶか

会場の大きさも大事ですよね〜

その前に、自分たちが何人くらい呼ぶかも大事ですよね〜

大事な人はたくさんいます。

でも大事な人を呼びすぎては感謝を伝えきれないかもしれません。

厳選はしたくないけど、厳選していきましょう。

ということで、誰を呼ぶかお互いに書き出していきました。

親戚、同僚、友人、共に含めて80人程になりました。

そのため、80人を呼べる会場に決めました。

どんな雰囲気の会場がいいか

どの会場も素敵な会場写真が載っていて、雑誌だけでは判断できなかったので、気になった会場に直接連絡して、自分達の目で見ていくことに決めました。

ブライダルフェアも行っている会場がたくさんあり、実際に会場を見学出来るだけでなく、当日出される食事なども試食することが出来たりして、とても楽しかったです。

自分達の願いを叶えてくれる会場を探そう

会場を実際に見ることで、自分達のイメージに合った会場、願いを叶えてくれそうな会場を見つけることが出来ました。

やっぱり実際に見学するって大事ですね。

イメージと少し違ったところもあれば、イメージよりも良かった会場もありました。

そして担当者さんと話していると、自分達の意見なども伝えやすい雰囲気であるかというのも確認したいですよね。

担当者のことをプランナーさんとも呼ぶそうですが、そのプランナーさんとの相性って本当に大事。

結婚式当日までお世話になりますからね。

でも、実際に見学で担当してくれる方と、契約してからの担当してくれる方と違うことも多いみたいなので、これも運や縁かもしれません。

会場選びも時間あれば足を運んで、結婚前のデートとしてブライダルフェアをたくさん楽しんでいくのもいいですね。

きっと自分達に合った会場が見つかると思いますよ。

結婚が決まったら、楽しい未来がいっぱい

独身の時とは違い、結婚したら2人で決めていくことが最初は多いと思います。

結婚式もその一つ。

でも、せっかく2人の想いが合って決まった結婚。

その先には楽しい未来がいっぱいあると思います。

これからどんな楽しいことが待っているか楽しみですね〜

私達も楽しみです。

これからもフジヤマファミリアをよろしくお願いいたします。

コメント