こんにちは、フジヤマファミリアです。
2021年も早いもので既に一か月が過ぎましたね。
今年から家計簿の記事を公開することにしました。
家計簿記事を公開することにした目的はこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。
前提
家計簿の報告に入る前に、我が家の状況を確認しておきましょう。
フジヤマファミリアの状況
項目 | 我が家の状況 |
---|---|
家族構成 | 夫婦2人暮らし |
夫婦の年齢 | 30代 |
仕事 | 共働き |
住居 | 賃貸物件(2DK) |
エリア | 首都圏 |
結果報告
では、2021年1月の家計簿の結果報告です。
2021年1月の家計簿サマリ
項目別に掛かった費用をまとめてみました。
参考までに全体の割合と、昨年の平均額を比較として載せています。
項目 | 金額 | 全体の割合 | (参考)昨年の平均額 |
---|---|---|---|
固定費 | |||
住宅 | ¥100,110 | 54% | ¥95,083 |
通信費 | ¥7,199 | 4% | ¥12,099 |
水道・光熱費 | ¥14,530 | 8% | ¥7,913 |
流動費 | |||
食費 | ¥21,438 | 11% | ¥18,690 |
趣味・娯楽 | ¥21,534 | 23% | ¥23,864 |
健康・医療 | ¥11,380 | 6% | ¥14,733 |
交際費 | ¥4,362 | 2% | ¥20,014 |
日用品 | ¥3,088 | 2% | ¥3,775 |
衣服・美容 | ¥1,911 | 1% | ¥5,336 |
その他 | ¥1,135 | 1% | ー |
合計 | ¥186,678 | 100% |
項目別の振り返り
ここからは項目別に振り返っていきましょう。
固定費
住宅
賃貸住まいなので、基本は家賃のみですね。
今月は家賃保証の更新費用が含まれています。
通信費
スマホ代と固定Wifiの費用ですね。
固定費をなるべく抑えたいので、我が家では夫婦ともに格安SIMを契約しています。
格安SIMはBiglobe モバイルを契約していて、今月は夫婦で3千円程度でした〜。
大手キャリアを契約するよりは安いですね。
水道・光熱費
昨年平均よりも倍くらい高くなってます。。。
寒い時期なので、浴槽にお湯を溜めてお風呂に入る頻度も多かったので、水道代、ガス代が掛かっていますね。
普段は夫ふぅくんが食器洗いを担当していますが、ふぅくんが右手首を骨折してしまっているので、食器洗いを妻やぁちゃんに任せっきりになってしまいました。。
食器を洗う際の水の出しっ放しがいけないんでしょうかね。
分かってはいるが、直すのは難しそうです。
変動費
食費
食費は、食材費や夫婦のみでの外食費が含まれています。
(旅行先のご飯代は趣味・娯楽費に含めています)
月々大体2万円くらいでやりくりしています。
妻やぁちゃんが、朝昼晩と毎日手作りのご飯を作っているので、食費を抑えながら、とっても美味しいご飯を作っています。
月に数回は外食しますが、家ご飯が多いことが、食費を抑えている要因になっているかもしれません。
やぁちゃんの家ご飯はインスタグラムにアップしているので、よかったら見てみてくださいね〜
ふるさと納税で届いた野菜を活用して家ご飯作ってたりしますよ〜。

趣味・娯楽
趣味・娯楽費は、夫婦での旅行代(旅先での交通費や食費も含む)や趣味などに掛かった費用が含まれています。
今月は夫婦の一大イベント、元旦ディズニーシーがありました。
ただし、ディズニーシーのチケット代は先月購入していたので、今月の費用には含まれていません。
健康・医療
やぁちゃん妊活中のための婦人科治療 & ふぅくん右手首骨折の治療のための通院費ですね〜。
交際費
交際費は親戚や友人などとの食事代や、プレゼント代などが含まれます。
友達の誕生日プレゼント代などがかかりましたね。
日用品
ドラッグストアや百均で買ったものが含まれますね。
今月も月平均と同じくらいでした。
衣服・美容
ふぅくんのリュックが壊れたので、やぁちゃんのリュックを買いました。
ふぅくんはやぁちゃんが使っていたリュックを使うことにしたので、やぁちゃん用のリュックを買ったんですね〜。
リュック代¥1,911は安い!
その他
ブログ用のサーバー費ですね。
2021年2月に向けて
2021年は元旦ディズニーから私たちフジヤマファミリアは始まりました。
これからはメリハリのあるお金の使い方をしていこうと思います。
2021年2月の家計簿報告はいかに!
ありがとうございました〜
コメント