元旦ディズニー2021

夫婦デート

明けましておめでとうございます

フジヤマファミリアです

新年私達はディズニーシーから始まりました。

元旦ディズニーの魅力

私達は初めて元旦ディズニーを体験しました。

実際に行ってみた中でよかったなあと感じたことを紹介します。

新年から夢のような幸せを感じれる

ディズニーは子供から大人まで楽しめる夢の国として知られていますよね。

本当にその通りで、私達はもちろんでしたが、

ディズニーに居た人たちはスタッフさんも含めて皆幸せそうでした。

そんな幸せ溢れる世界間の中で、新年を迎えれるっていうことが幸せでした。

今年はHappyな年になりそうな予感しかしません!☺︎

入り口に大きな門松がある

私達が行ったのはディズニーシー

ディズニーシーにした理由は、去年はランドに行ったから笑

2人でディズニーシーに行くのは初めてでした。

行ってみて、まず新年を感じれたのはエントランス入り口。

ミッキーとミニーの大きな門松が左右にありました。

もちろん写真撮影で並んでる人が多くて、私達は写真を諦めましたが、

『元旦だ〜!ハッピーニューイヤー!』と

新年を感じながら、夢の国に入国しました!

ハーバーグリーティングパレード〜お正月バージョン〜

和装姿のミッキー、ミニー達が新年のご挨拶!

ミッキーと会場のみんなで三三七拍子!

これも新年を感じられる演出でとても良かったです。

和装可愛かった〜❤︎

ディズニーの感染安全対策

この御時世の中でディズニーに行くか迷いました。

でも私達は行くという選択をしました。

もし行くか迷われている方がいれば、参考になればと思い、

ディズニーの感染対策について書かせていただきます。

パーク入国時に保安検査、体温測定がある

入国前にメインエントランスで、手荷物検査及び探知ゲートによる身体確認がありました。

  • 危険物(模倣品を含む)
  • カン、ビン、酒類
  • ドローンやラジコン機
  • スーツケースやキャリーケース

以上のものが持ち込み禁止されているようです。

また、体温測定もあるので安心ですね。

1〜2m以上の間隔を空けるように印がある

  • メインエントランス入り口前
  • パレード鑑賞エリア
  • アトラクション待ちエリア
  • レストラン待ちエリア

様々な場所で、印があって、スタッフさんも『間隔を空けてください!』と声をかけられており、ソーシャルディスタンスの徹底がされていました。

私達も印があることで、自分達の居場所がわかりやすく、小さい子供もこのルールをしっかり守れており、よかったと思いました。

マスク装着は当たり前

これは今の時代、もう当たり前になってしまいましたね。

でもこれが1番大事。

スタッフさんはもちろん、遊びに来ている人達も、マナーを守れている人達が多くよかったです。

手指消毒が置いてある

  • アトラクション出口
  • レストラン入り口
  • ショップ入り口

人が出入りする場所には手指消毒が置かれてあり、

意識して消毒されている方が多いなという印象でした。

写真撮影での感染対策

ディズニーでスタッフさんに写真撮影を頼むことってありますよね。

私達は外と室内でお願いしました。

どちらのスタッフさんも快く対応してくれ、

その際に『手袋させていただきますね。』と言って、

手袋装着してから、携帯を持ち、写真を撮影してくれました。

また、写真撮影時はスタッフさんにも寄りましたが、

『マスクは装着したままでお願いします。』と言われました。

ディズニー側のカメラで撮影する際には基本マスク装着でした。

レストランでは『写真を撮る一瞬でしたら・・・。』と

こちらの記念ことも考慮した上での対応。

写真を撮って、私達がマスクを装着するまで

ソーシャルディスタンスを保ったまま待ってくれていて、

対応が素敵だなと思いました。

レストランでの感染対策

お会計後に食事をする際、いつもはナイフやスプーンなどを自分で取っていましたが、感染対策のため、全てスタッフさんが手袋を付けて取ってくれていました。

また、場所にはよりますが、マスク入れを用意してくれていて、とても可愛く置けてよかったです。

スタンバイパス対象アトラクション

人気アトラクションはスタンバイパス対象になっており、このパスのおかげで、ソーシャルディスタンスはどのアトラクションでも守られてて良いなと思いました。

ディズニーシーでのスタンバイパス対象アトラクションはこちら

  • トイストーリー・マニア
  • タートル・トーク
  • タワー・オブ・テラー
  • レイジングスピリッツ
  • ファンタスティック・フライト
  • インディ・ジョーンズ
  • マジックランプシアター
  • センター・オブ・ジ・アース

スタンバイパスは入園後アプリにて取得できます。

‎Tokyo Disney Resort App
‎~東京ディズニーリゾートの公式アプリ~ パークをお楽しみいただくために役立つ情報や、各種予約・購入へのアクセスをひとつにまとめた、東京ディズニーリゾート初の総合アプリです。 【特徴】 ● 現在位置や目的地がひと目でわかる! -デジタルガイドマップ ● マップ上で待ち時間などがすぐわかる! -待ち時間/施設情報のピン表...
Tokyo Disney Resort App - Apps on Google Play
Enjoy the Parks even more!

スタンバイパス指定の時間になると、アプリに二次元コードが現れます。

このアプリコード、指定の時間5分前から出るので、少し早く入れちゃいますよ〜笑

そして、指定の時間を過ぎても、消えません。入れます。笑

私達は上記4つにパスを使って乗れました〜

ただ、アトラクションを乗ることに必死すぎて、タイムスケジュールがタイト!

アトラクション時間に追われて、めっちゃ走りました〜笑

とっても記念に残る日になりました

世界一周を夢見る私達の夕食は、マゼランズレストランでのコース料理♪

お腹も心も満たされて、とっても素敵な元旦ディズニーを過ごせました。

2021年も、前を向いて一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

どうぞ、今年もフジヤマファミリアをよろしくお願いします〜★

コメント